自然とじゅくとワタシ

ワーホリ@バンクーバー 31歳「夢見る夢子」。子ども向けオンライン学習カウンセリングをはじめる。彼おさるとの共同生活。

【問題集について】中学生や高校生が自分で問題集を探すなら。失敗しないためのアレコレ

 

 

学生でも、(社会人でも?)問題集でも買って勉強始めようと思ったら

そのやる気とブッ潰さないために、大事だと思ったこと、まとめました。

 

 

問題集と参考書の違い

純粋に参考書のものもあれば、半分問題集、半分参考書みたいな本もありますが…

f:id:agrigirl618:20170912215519j:image

家にある本使ってみた。むかって左が参考書系、右が問題集系。参考書はとりあえず厚いね。

  • 問題集は、文字通り問題がいっぱいある。実践式。
  • 参考書は、ある教科について、情報を体系的に網羅したもの。つまり、ひとつずつ説明してくれるもの。

スポーツに例えると…

  • 問題集は、実際にコートに入って、練習してさせるもの。
  • 参考書は、体育館の床に座ってコーチの説明を聞くようなもの。 

つまり、勉強のためには、どっちの役割も重要で、どっちをどれくらい使うか、のバランスが大事だ。

大げさにいうと、問題集ばかり解いても、知識は整理されないし、参考書ばかり読んでも、イマイチテストで解けない…可能性がある!

 

 ↓参考書の中身を見てみる

数Ⅱ
f:id:agrigirl618:20170912215257j:image

 中学地理
f:id:agrigirl618:20170912215343j:image

説明が中心だ。 

 

↓問題集の中身を見てみる

中学社会①
f:id:agrigirl618:20170912215742j:image

 中学社会②
f:id:agrigirl618:20170912215916j:image

数学Ⅰ
f:id:agrigirl618:20170912224219j:image

ところどころ説明もあるけど、問題が中心だね。 
 

まずは「問題集」から買う。

 

突然だけど、授業中に先生の話が長すぎて、途中から内容を覚えてないってことないだろうか?聞きたい気持ちはあっても、だんだん集中力がなくなってきてウトウト…。

参考書を読んでても似たようなことがある。1、2ページで、あくびがでる。

 

思うに、そもそも人間は、苦手な話やキョーミない話を、長い時間、聞いたり、読んだりできてない。(経験上)

先生、ごめん。

 

そんなあなたは、参考書よりまず問題集を買おう。問題集を使って、まず解く。分からなければ、解説を見る。最近の解説は、参考書張りに親切に一つ一つ説明してくれてるから。 

 

根性に自信がないなら、うすーい問題集買う。

厚い本のほうがなんでも書いてあって、お得感があって、つい手が出る。

 

でも。

 

「問題集って一冊やりきったことないんだよね」というあなた…

最初の2、3ページやって、何冊もそれで死なせちゃったあなた…

 

できるだけ、薄い問題集を選ぼう。

問題集の目的は「最後まで終わらせること」「必要あれば何周かして、定着をさせること」。自分のショーモナイ継続力でも、ちゃんと終わりが見える量

 

↓こういうのもある 高校受験用。
f:id:agrigirl618:20170912220113j:image

f:id:agrigirl618:20170912220302j:image

 

→「国語の基礎が学べる問題集」は驚異的な薄さだけど、問題数も多すぎず、ざっくり基礎ポイント復習できます。

→「BEST本」は写真は古いバージョンのです ごめんなさい。15日分に分かれてあるので、計画も立てやすく、終わりも見えやすい。模擬試験も数日分ある。

※普段使いのものがすでに厚めだったら、A問題だけ、先に一周するとかね

 

 

解説が細かいものを買う。

 

参考書を買わない理由がココにある。問題集の解説が参考書代わり。問題集の解説が細かいものを買う。問題のページよりも、解説のページが多いくらいでもいい。

1ページに1時間以上かかる?

とっとと解くのはやめて「早く答えを見よう」

「え?答え見ていんすか?」

と聞かれるけど、いいの。見て。お手本見ると思えばいいの。

考えすぎは、時間のムダになる。最初は、解説のマネでいい。解説はコーチみたいなもの。スポーツで分からなければ、コーチのヒントを聞くよね?だからいいの。

 
f:id:agrigirl618:20170912220430j:image

 

チャート式。下が解説。同じくらい厚い。

難しめの問題がツライ人は、易しい問題から一周しよう。 

迷ったら何冊か、買ってもイイ。

自分に合う問題集は、なかなか難しい。実際にやってみてわかる。手始めに2冊買ってみて、最初だけ解いて、どちらかにしぼってもいい。

このもう一冊はムダとおもう必要は無い。必要な投資だったのだ。

 やってみないとわかんないし。ね。

 

ブレーンを作ろう。

ブレーンとは、もともと「脳みそ」の意味。転じて、「自分のそばにいる頭の超絶イイ人」自分の横に、頭の良い「脳みそ」を確保するのだ。

解説を読んでいても分からない時がある。なぜか途中式が合わない。身近にブレーンに頼ろう。学校の先生でもいいし、頭の良い友達でもいい。塾の先生でも、近所の仲の良い大学生でもいい。 

今はネットでなんでも調べられる。けれど、途中式うんぬんは、だれかに早く見てもらったほうが良い。携帯のカメラで撮っておいて、後でブレーンを捕まえた時に聞いてもイイ。

 

と、いうことで。

問題集選びは大事。良いのが選べますように。それでも悩んだら、コメント下さいませ。

 

agrigirl618.hatenablog.com